新年度

2024年4月8日

茅ヶ崎英語協力校になって1年が過ぎました。

4月7日より、86期の授業を開始しました。

 

参加者のMさんは言っています。

「英語がだいぶ聞けるようになった!」

「今年はTOEIC か英検に挑戦したい!」

 

一緒に楽しく学習を続けましょう😊

 

中2のNさん、英検準2級合格おめでとう🎊

今年は2級合格を目指して頑張りましょう!!

 

3月末、愛犬を連れて千葉県館山市へ行ってきました🐶

紅葉

2023年11月27日

 

紅葉ツアーに参加しました。

 

訪れたのは、犬山寂光院・香嵐渓・小原四季桜まつり

 

そして、東山動植物園のライトアップがとてもimpressiveでした!

曼珠沙華

2023年9月26日

 

埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華公園へ行ってきました!

珍しい白い曼珠沙華を見つけました。

午後は長瀞のライン下りでした。

思いのほか、楽しかったです。

 

Hong Kong

2023年7月8日

8年ぶりの海外、香港へ行ってきました!

ネイザンロードの人混み、エネルギーを感じました。

 

でも、海外へ行く費用が高くなった…  円安が響きます。

ちょっと観光して、チャイニーズフードを楽しみました。

 

看板 その2

2023年4月4日

教室入口にも新しくプレートが付きました。

こちらも主人の手作りです。

 

卒業式

2023年3月24日

次男が無事大学を卒業しました。

大学構内の桜は満開でした。

卒業、おめでとう!

看板

2023年3月14日

主人が手作り看板を制作してくれました。

評判は上々です。

皆さん、どうぞいらしてください。

茅ヶ崎方式英語

2023年3月11日

2023年4月より茅ヶ崎方式の協力校になることにいたしました。

長男が高3になった時、リスニング対策教材を探しました。その時、「茅ヶ崎式英語」を選択しました。

なぜなら、「茅ヶ崎式英語」はわたしにとって馴染みのあるものだったからです。

 

30年くらい前、英検1級になかなか合格できず通った英検1級塾。

その時の教材が、茅ヶ崎式英語の単語帳だったのです。

 

次男の大学卒業を機に、私も新たなクラスを設けます。

 

身近なニュース素材を英語で、幅広い年代の方々と学習できたらと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。

2023年

2023年1月18日

新学期の次のブログが新年になってしまいました。

2022年の皆さんの努力は実を結ぶと信じています🤗

 

中3のY君、来週は埼玉県私立高校の入試です。

実力が発揮できるよう、念じています。

 

高1のHさん、英検2級合格おめでとう🎊

今年は準1級合格を目指して頑張りましょう!!

 

寒さ厳しき折、コロナにも十分注意して過ごしましょう🎶

 

 

 

新学期

2022年4月19日

新学期が始まりました。

今年度も毎回の授業を大切に積み重ねていきたいと思います。

 

私は春休みに吉野山と京都へ行ってきました。

 

コロナ禍になって3度目の桜の季節です。

戦争、地震、円安、値上げと不安なニュースが続きます。

心の健康も保てるよう努めます。

北軽井沢

2021年12月4日

12月になりました。

コロナが落ち着いていましたが、新たにオミクロン株が出現して不安が広がっています。

受験生の皆さん、くれぐれも気をつけてください。

 

親族と北軽井沢を訪れました。

今年は降雪が早いようです。

 

* 2021年2回の英検で中学2年生2名が3級に合格しました。

 

公園散歩

2021年9月29日

緊急事態宣言の解除が決まり、ほっとしました。

先週、別所沼公園へ行きました。

 

屋外が気持ちがいい季節となりました。

 

 

ブルーインパルス

2021年8月24日

今日から東京パラリンピックが開催されます。

 

東京駅でブルーインパルスをみました!

 

トイプードル

2021年8月23日

 

7月初め、5月1日生まれのトイプードル♂を迎えました。

私は犬を飼うのは初めてです。

 

今後は20歳を超えた息子たちではなく、子犬を相手にします。

 

 * 2021年1回の英検で、中学3年が生3級、中学2年生が4級に合格しました。

 

⁑この度、当教室をGenlishという英語教室紹介サイトに掲載していただきました。

      https://gensoudiary.com/eikaiwa-kawaguchi/

 

 

 

 

さくらの季節

2021年 3月29日

 

例年よりも早く桜が満開となりました。

卒業、節目の季節です。

 

長男が大学を卒業しました。

8年間通ってくださった生徒さんが卒業しました。

目標に向かって、ガンバレ!

 

ずっと応援しています。

 

*2020年度3回の英検では、中三2名が準2級に合格しました。

 1名は上位3%以内での合格でした。

 

角川武蔵野ミュージアム

2021年 1月18日

 

新しい年になって半月余りが経ち、

埼玉県に再び緊急事態宣言が出されて10日が過ぎました。

 

私は今日、気分転換に車で一人、角川武蔵野ミュージアムへ行ってきました。

昨年の紅白歌合戦で、yoasobiが中継していました。

 

こうなっているんだ~と2周して帰ってきました。

我が家の長男

2020年 10月17日

 

このブログを始めたとき、我が家の長男は高校3年生でした。

そして、センター試験前の12月まで一緒に勉強しました。

第一志望の国立大学は残念でしたが、第二志望の大学で応用生物科学を専攻して現在は4年生になりました。

大学院への進学も内定しています。

 

緊急事態宣言が解除されてからは毎日のように大学へ行っています。卒論の実験もあって大変そうです。

高校生の時は毎朝私が起こしていましたが、今はそのようなことはありません。

留年も少なくない大学で、よく頑張ったと思います。

自分の部屋をもう少しきれいにできたら、もっと褒めてあげたいですがちょっと無理な状況です。

 

「せめてゴミを分別して捨ててください」

 

母からのお願いです。

 

 

英検合格

2020年 9月5日

小学6年から高校3年まで7年通ってくれたAさん。

この春、指定校推薦で希望の大学に入学しました。

 

高3の時に英検準一級の一次試験に合格していましたが、2次試験で足踏みしていました。

この度、見事合格の報告がありました。

 

おめでとうございます!

 

さらに上を目指してください。

応援しています。

 

 

オンライン授業 その2

 2020年 8月21日

4月からオンライン授業を初めて5か月。

生徒の皆さんも私も、だいぶ慣れてきました。

 

通学の時間が省ける、自分の都合で退室可能などのメリットも実感しています。

コロナウイルスが収束するまではzoomによるオンライン授業を続けます。

 

 

オンライン授業

2020年 4月20日

 

コロナウイルス感染防止のため緊急事態宣言が出されて明日で2週間。

私の教室でも、試行錯誤を重ねながらオンライン授業をしています。

10人ほどの講師同士でミーティングもしています。

 

オンラインでもここまでできるんだーと感心したり、やっぱり疲れる~と思ったり、

普段と違うことをするのは大変です。

 

 

少しでも生徒さんたちの勉強の役に立てればと思い、頑張っています。

 

 

 

コロナウイルス

2020年 3月5日

 

コロナウイルスで世の中大変なことになっていますね。

小中高学校が一斉に休みになってしまうなんて、初めてのことです。

一日でも早く事態が収束することを願います。

 

アメリカの80歳を過ぎたホストマザーから心配するメールが届きました。

一部をご紹介します。

 

We heard on the TV News that Japan has closed all schools for a week because of the coronavirus. We are hoping all of your family is doing well. We hear about a lot of coronavirus on TV and they have patients in isolation  at the Med Center in Omaha. 
Spring is coming to Nebraska. We are having warmer temperature.
 
Good health to all of your family and friends.
 
Love,
Mom and Dad

 

クリスマスコンサート

2019年 12月20日

 

前回ブログを更新してから3年。

いろいろなことがありました。

 

本日、偶然にも3年前と同じ日にクリスマス・ランチコンサートへ行きました。

以前住んでいたマンションでご一緒だった方のコンサートでした。

連絡をとったのは15年ぶりくらいでしょうか、久々の再会でした。

不思議なご縁です。

 

二人の息子たちは無事大学生になりました。

長男はギター部に所属して頑張りました。

12月14日に3年生での定期演奏会を無事に終え、引退しました。

 

次男は学園祭実行委員になり、11月の学園祭では1週間学校に泊まり込んで頑張っていました。

 

私の英語教室は小6から7年間通ってくれた高3女子が卒業です。

おめでとうございます!

指定校推薦で進学先も決まり、のんびりと新年を迎えられそうですね。

長い間、通ってくれてありがとう。

さみしいけれど、あなたの10代の三分の二以上の期間に関われて幸せでした。

 

クリスマスコンサート

もうすぐクリスマスですね。 

我が家には受験生がいますので、浮かれ気分ではいられません。

でも、ちょっとクリスマス気分を味わいたいと思い、一人でサンクトペテルブルグ室内合奏団の

クリスマスコンサートに行って来ました。 ピアノで練習したことがある曲も多く、あっという間の2時間でした。

日常から離れ、贅沢なひと時でした。

 

 

クラーナハ展

国立西洋美術館で行われているクラーナハ展へ行きました。 

美術館の建物は今年、世界文化遺産(World Cultural Heritage)に登録されましたね。

クラーナハの作品は500年も前に描かれた絵というだけで、amazingです。

 

今から500年後はどうなっているのでしょう・・・

Nobody knows.  

 

午後、湯島天神へ長男の合格祈願に行ってきました。

ものすごい数の絵馬をみて、こんなにたくさんの人たちが目標に向かって

努力しているんだなーと思いました。

 

絵馬は英語では何でしょう?

いくつか言い方はあるようですが、pictorial offering (絵画の神への捧げもの)が

覚えやすいでしょうか。 

 

 

 

 

三者面談

54年ぶりに11月に降雪があった今日、長男の高校で三者面談がありました。

私も何度も通った学校への道。 あんなに雪が降る中を歩くのは、最初で最後かもしれません。

センター試験まで50日余り。

 

保護者の私が次に学校へ行くのは、卒業式です。

笑顔でその日を迎えられるよう、皆、ガンバレ!

 

 

 

明治神宮

今日は英語の研究会があり、渋谷へ行きました。

帰りに、原宿まで歩き明治神宮にお参りしてきました。

 

いろいろな国の言葉が聞こえ、七五三参りの親子連れも見かけました。

小春日和の午後、気分転換になりました。

 

通訳案内士の勉強をしていた頃、神社の英語の説明文を一生懸命に覚えました。

参考までに、当時のテキストから一部抜粋しておきます。

 

Shinto shrines are places of deep affinity for the Japanese people, even for those who are not Shinto believers.

This is particularly seen at New Year, when virtually all Shinto shrines are crowded with worshippers  going for

their customary first temple or shrine visit of the new year.  In addition, people visit shrines with their newborns,

to celebrate the gala day for children of three, five and seven years of age, and to offer prayers. 

 

 

 

 

料理教室

今日は、「きょうの料理」「あさイチ」などのテレビ番組のほか、雑誌等でもおなじみの堀江ひろ子先生の料理教室に行ってきました。

メニューは、もやしタンタン鍋、鶏肉とネギの甘酒煮、白菜の唐辛子入り甘酢炒め、フルーツポンチの4品でした。

 

ボリュームたっぷり、 おいしかったです。

早速、復習を兼ね、夕食に同じものを作りました。

 

 

 

 

Flower Arrangement

 

今日から11月です。

私は久しぶりにフラワーアレンジメントの教室に行きました。

 

花を自宅の玄関に飾りました。 

中央の紫の花は ”バンダ” です。

 

日本の生け花は英語でも "ikebana" で表現し、

"flower arrangement" とはちがいますね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PUMPKIN

もうすぐHalloweenですね。

私はクリスチャンではありませんが、この10歳の女の子が語っているようなPumpkinになりたいです。

 

TOEICの日

昨日、10月19日はTOEICの日だったようです。

なぜだか、おわかりですか?

 

「トー(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合わせで、

TOEICを実施する国際ビジネスコミュニケーション協会が制定しています。

 


お宝期間

息子の先生に教えてもらいました。

 

占い師の西谷泰人先生によると、

年の最後の約80日間(10/10~12/31)のことを「お宝期間」というそうです。


この期間は、来年の運気を創る大切な期間であり、この期間に来年達成したいことを決め、

この期間内に、その準備をしっかり始めると、願い事は来年たやすく達成できる、という「運気創作」の期間だそうです。

 

みなさんの願い事はなんですか?

 

私の場合は、自分の時間を充実させることでしょうか・・・

それはもちろん、有意義な英語レッスンを提供できるということでもあります。

今月になってからは、私も午前中の家事を午後にして学習時間を確保するようにしています。

 


33回忌

今日、私の母の33回忌がありました。

母がいなくなってからの時間が、母と過ごした時間の2倍近くになるのかと改めて思いました。

 

講師紹介ページにある、アメリカの高校時代の先生も2年前の10月、58歳で亡くなられました。

先生の訃報をメールで知り、その翌日に日本からお花をネブラスカ州の先生のご自宅に届ける手配が

できたのもインターネットのおかげです。

 

先生の名前と住所の一部で検索するとobituary(死亡者略歴)が出できます。

今日はそのページを開き、先生のことも思い出しました。

 

 


運動会

運動会の季節です。

もうすぐ、私も次男の高校の体育祭に行きます。

 

運動会の時は、クラスとは別のグループで競い合うことがよくあります。

主人が通った群馬県の小学校では、このグループのネーミングがユニークです。

 

群馬県の名山にちなんで、”妙義” ”榛名” ”赤城” だそうです。

 

山の名前を英語表記するとき、Mt. Fuji (富士山) のように、山の名前の前にMt.(mountの略) を付けます。

ところが、日本語名の ”山” を Mt. 置き換えて前に付けるという原則は成り立ちません。

 

例えば、立山、白山、月山は、Mt. Tateyama、 Mt. Hakusan、 Mt. Gassanです。

Mt. Tate、Mt. Haku、 Mt. Gaではありません。

 

日本語を学ぶ外国人の方には、悩ましいですね。

      

 


研究会

不定期にある英語講師の研究会に出席してきました。

他の先生のお話を聞くことはとても参考になります。

授業の進め方、推奨の参考書・問題集などをお聞きしてきました。

 

次回の高校3年生のクラスから、以前に紹介してもらった長文読解の問題集を使用します。

お楽しみに! 音読もしっかりしますよ。


痛風?

先日、高校3年生の長男の両足首が腫れて痛くて靴も履けず、歩くのも大変ということがありました。

インターネットで調べてみると、痛風の症状に似ているので心配していまいました。

整形外科で診てもらい、血液検査の結果も問題なく、 数日で回復しました。

よかったです。

 

ここで、英語で”痛風”を調べてみました。

 

痛風        gout

痛風を患う    suffer from gout

 

いざというとき、自分に関する病名の英語が必要なときがあるかもしれません。

調べておくと安心かもしれませんね。


新学期

今日から9月です。 2学期が始まった学校も多いと思います。

中学生の頃、夏休みの宿題に英語の教科書1課分を暗記するというのがあったように思います。

私は教科書に折れ線グラフのようなイントネーションを書き写し、カセットテープを聞いて練習したように覚えています。

今と比べると、当時は短時間でよく覚えられたなーと思います。

 

中高生の皆さん、たくさん英語を覚えてください。 もったいないですよ。

 

 


英語との出会い

私が英語を学び始めたのは、中学1年生になり学校で英語の授業を受けるようになってからです。

当時は現在のように、「英語、英語・・・」という気運はなく、小学生で英語を全くしらない私は珍しくなかったです。

ただ、初めて習う教科に不安はありました。そこで、英語教室を探しました。

 

インターネットなどない時代、同級生に紹介してもらいました。 そして、自宅の一室で英語を教えている先生に出会うことができました。 母と同年代の先生、友達2人と私が座卓を囲んでの授業でした。

 

”英語って楽しい!” そう思えたのは、この教室の先生のおかげです。

 

 

川口並木英語教室 Kawaguchi Namiki English Room
アクセスカウンター
茅ヶ崎式英語会

茅ヶ崎方式協力校

茅ヶ崎方式は1981年神奈川県茅ケ崎市で、当時のNHK国際放送英語記者4人により創設されました。Listeningを基盤として、国際的なコミュニケーションに役立つ英語を、段階的に身に付けて行く学習法です。

 

川口並木英語教室の無料体験レッスン